先月に続き、今月も梅雨の時期にも関わらず、晴天に恵まれました。
いや、晴天と言うよりも、猛暑です。
いや、晴天と言うよりも、猛暑です。
途中の道路案内の温度表記は、33度から34度を示していました。
前日の天気予報では、降水確率20~30%でしたが、
当日は、10%ぐらいまで下がっていたので、
当日は、10%ぐらいまで下がっていたので、
お約束通り、久々に、ポールちゃんの登場です。
私のポールちゃんは、出番が無くて、泣いていますが。
本音の話は、おいといて
ポールちゃん、しばらく乗っていなかったので戸惑いましたが、
やっぱ、面白いですねえ~
ポールちゃん、しばらく乗っていなかったので戸惑いましたが、
やっぱ、面白いですねえ~
最新の1299なんかも楽しいに決まってますが、
ポールちゃんでも、私レベルなら、フルスロットル出来ませんから、
これ以上、何を望む?って感じです。
ポールちゃんでも、私レベルなら、フルスロットル出来ませんから、
これ以上、何を望む?って感じです。
一応、ポールちゃんも、
ピスタルレーシング、1078ccキット+ハイカム組込のエンジンですから、
それなりのパワーが出てるハズ
ピスタルレーシング、1078ccキット+ハイカム組込のエンジンですから、
それなりのパワーが出てるハズ
でも、この猛暑で、ポールちゃんの油温が半端じゃないです。
街中走行では、118度まで跳ね上がり、
山道での快適走行でも、107度ぐらいまで上がったままです。
街中走行では、118度まで跳ね上がり、
山道での快適走行でも、107度ぐらいまで上がったままです。
ラウンドタイプのオイルクーラーを奢ってあるのですが、
オイル量が少ないのか、冷却対策を考えないと。
ちなみに油温って、何度ぐらいまでが許容範囲なんでしょうかね?
オイル量が少ないのか、冷却対策を考えないと。
ちなみに油温って、何度ぐらいまでが許容範囲なんでしょうかね?
100%科学合成油なら、120度ぐらいでも大丈夫?との話しがありますが。
話は戻しまして、ツーリングの話題です。
今回のメンバーは、13名
うち1名は、初参加のST3
珍しいバイクですね。モトコルセのマフラーに交換してあったので、いい音してました。
うち1名は、初参加のST3
珍しいバイクですね。モトコルセのマフラーに交換してあったので、いい音してました。
とりあえず、無事に集合で記念撮影
いつもと変わらぬメンバーで。。
油断すると、もうすぐ還暦ライダーだらけになりそうです。
集合場所は、いつものコンビニなのですが、名前は「ポプラ」
あんまし関東では馴染がないかな?
本社は、広島県ですからね。
あんまし関東では馴染がないかな?
本社は、広島県ですからね。
それが、「ローソン」に変わってました。
ちょっとした休憩室があって、猛暑の集合場所にはピッタリです。
この暑い中、こんな車がコンビニに。。
この暑い中、こんな車がコンビニに。。
よほど整備されたカウンタックなんでしょうね。
私なら、不安で乗ってられませんが、、
というより、エアコンがほとんど効かないので、猛暑に耐えられません。
私なら、不安で乗ってられませんが、、
というより、エアコンがほとんど効かないので、猛暑に耐えられません。
ちなみに、帰りには、こんな車にも遭遇しました。
アルファロメオ4Cです。
販売価格は、約800万円
どうなんでしょうねえ~、このフォルム
私は、やっぱし、33ストラダーレのイメージのまんま、
復刻版で再販してくれたら、バカ売れすると思うのですが。
販売価格は、約800万円
どうなんでしょうねえ~、このフォルム
私は、やっぱし、33ストラダーレのイメージのまんま、
復刻版で再販してくれたら、バカ売れすると思うのですが。
ただ排気音は、かなりいい感じの音質でした。
またまた、話は戻りまして、今回の珍しいバイクは、マーニBMWかな?
バイクは変わっても、オーナーさんはいつも同じなんですが。。
バイクは変わっても、オーナーさんはいつも同じなんですが。。
マフラーは、ドカのラインと微妙に違うコンチマフラーです。
もう1台、前にも紹介していますが、ブーメランの顔を持つ
ハスクバーナ・ヌーダ900R
BMWのエンジンですが、楽しそうですねえ~
ハスクバーナ・ヌーダ900R
BMWのエンジンですが、楽しそうですねえ~
BMW/F800系の水冷DOHC4バルブパラレルツインエンジンをベースに、
独自のチューニングが加えられて、排気量は 900cc
独自のチューニングが加えられて、排気量は 900cc
圧縮比の高いピストンと爆発間隔を変更したクランクシャフト、コンロッドやクラッチ、
ミッションにいたるまで手が入れられており、最高出力は 105HP、
最大トルクは 100Nm というハイパワー。
車重わずか 175kg という軽量な車体なので、楽しいに決まってます。
ミッションにいたるまで手が入れられており、最高出力は 105HP、
最大トルクは 100Nm というハイパワー。
車重わずか 175kg という軽量な車体なので、楽しいに決まってます。
さらに、このバイクは、カーボンで武装したり、足回りも変更したりで、
高速は、さすがに風圧との戦いなので、ポールちゃんの圧勝でしたが、
街中やワインディングでは、無敵のバイクでした。
高速は、さすがに風圧との戦いなので、ポールちゃんの圧勝でしたが、
街中やワインディングでは、無敵のバイクでした。
なかなか、この2台は、揃いませんよね。
前置きが、長くなりましたが、今回の目的地は、、
河内(かわち)と言えば、大阪
「河内のおっさんの歌」っていうのも流行りましたが、
大阪でも、ちょっと南の方を「河内」と言います。
でも今回、行ってきたのは、「河内」は「河内」でも、
滋賀県犬上郡多賀町大字河内にある「河内の風穴」と言うところです。
河内(かわち)と言えば、大阪
「河内のおっさんの歌」っていうのも流行りましたが、
大阪でも、ちょっと南の方を「河内」と言います。
でも今回、行ってきたのは、「河内」は「河内」でも、
滋賀県犬上郡多賀町大字河内にある「河内の風穴」と言うところです。
とりあえずは、行きは下道ということで、
京都の街を通り過ぎ、大原を目指して、そこから琵琶湖大橋
琵琶湖湖岸と走り、ひとまず、休憩
今回は、暑さ対策も含め、ゆかり姉さんが、地道な計画をたてて、
50~100キロ内で、コンビニ休憩です。
50~100キロ内で、コンビニ休憩です。
私、休憩ごとに、アイス、ビタミンドリンク、スポーツドリンクと
脱水対策に抜かりがありません。
お陰で、黒のTシャツは、汗で白い粉が噴いてます。
くせ~~
脱水対策に抜かりがありません。
お陰で、黒のTシャツは、汗で白い粉が噴いてます。
くせ~~
お昼は、チェーン店のようですが、とってもお得な値段設定
ヘレステーキが、200gと
ライス、サラダ、スープ、ドリンクバーを追加しても、1,771円
ヘレステーキが、200gと
ライス、サラダ、スープ、ドリンクバーを追加しても、1,771円
ご飯は、あきたこまちがお代わり自由
お肉のタレが、ちと不満でしたが、値段を考えると充分でしょう。
その後、河内の風穴を目指します。
ローカルなところですが、TVで紹介されてこともあり、
そこそこの観光客が。。
道中の河原沿いがとってもキレイで、水遊びにもってこいの場所です。
ローカルなところですが、TVで紹介されてこともあり、
そこそこの観光客が。。
道中の河原沿いがとってもキレイで、水遊びにもってこいの場所です。
入場料は、500円
洞窟までは、途中、きつい階段があり、
フラフラになりながら、途どり着くと、
穴の中から、冷たい風が吹き出し、いい感じです。
フラフラになりながら、途どり着くと、
穴の中から、冷たい風が吹き出し、いい感じです。
====
霊仙山塊(りょうぜんさんかい)カルスト地帯にある鍾乳洞(しょうにゅうどう)風穴。
入口は高さ1mと小さいですが、洞内は3層構造で小洞が複雑につながっているため、
総面積1544平方メートルと広く、関西でも有数の鍾乳洞といわれています。
洞内温度が一年を通して12℃から13℃であるため、夏は涼しく冬は暖かいです。
大正11年(1922)に観光用の松明がつけられ、
入口から200mまでの1階と2階を見学することがことができます。
ゴッゴツとした岩肌の道を手すりを頼りに進んでいくため、スリルが味わえると好評です。
入口は高さ1mと小さいですが、洞内は3層構造で小洞が複雑につながっているため、
総面積1544平方メートルと広く、関西でも有数の鍾乳洞といわれています。
洞内温度が一年を通して12℃から13℃であるため、夏は涼しく冬は暖かいです。
大正11年(1922)に観光用の松明がつけられ、
入口から200mまでの1階と2階を見学することがことができます。
ゴッゴツとした岩肌の道を手すりを頼りに進んでいくため、スリルが味わえると好評です。
====
帰りは、しばらく下道を走ってから、高速で一気に帰って来ましたが、
ポールちゃんの本領発揮です。
楽しくて、楽しくて、とってもいい感じですね。
ポールちゃんの本領発揮です。
楽しくて、楽しくて、とってもいい感じですね。
べベル→パンタ→851→748&916
って、なんとか昔のドカのイメージが残っているギリギリのところですかね。
ポールちゃんは。。
って、なんとか昔のドカのイメージが残っているギリギリのところですかね。
ポールちゃんは。。
こうなると、また、ウルトラマンミレやイモラちゃんに乗りたくなるのよねえ~~
イモラちゃん、実は、先月に車検が切れちゃったので、
近々、ユーザー車検に挑戦予定です。
イモラちゃん、実は、先月に車検が切れちゃったので、
近々、ユーザー車検に挑戦予定です。
また、レポートするので、お楽しみにね。