遅ればせながらのアップです。
梅雨の合間をぬって、四季のツーリングに行ってきました。
今回は、兵庫県の乳房高原。。じゃなく、千種高原です。
今回は、兵庫県の乳房高原。。じゃなく、千種高原です。
千種高原と言っても、本来スキー場なので、高原までの道中を楽しむと言った感じです。
今回の参加者は、13台
珍しいバイクは、以前もアップしましたがKB1かな?
珍しいバイクは、以前もアップしましたがKB1かな?
前回の一泊ツーリングで、突然のバッテリー死で、苦い思いをし
今回は、対策バイクで参加です。
笑っちゃいますよ。
2台とも、こんな感じです。
MHR
走行しながら、電圧のチェックです。
こちらは、コンパクトな1098S
スイッチで電圧確認
前回の一泊ツーリングでは、過充電だったのよね。
私は雨が心配で、結局、安心のパリダカ
でも一日いい天気だったので、ポールちゃんで参加すれば良かったと、
後悔の念が沸いてきて、帰宅してから、
ちょー久しぶりに、ポールちゃんを引っ張り出して軽く近所を一回り。。。
でも一日いい天気だったので、ポールちゃんで参加すれば良かったと、
後悔の念が沸いてきて、帰宅してから、
ちょー久しぶりに、ポールちゃんを引っ張り出して軽く近所を一回り。。。
いいですね~
ダイレクト感が素晴らしい!
また、ポールちゃんにも乗ってあげるからね。
ダイレクト感が素晴らしい!
また、ポールちゃんにも乗ってあげるからね。
話しは戻って、四季のツーリング
中国自動車道から播但自動車道を経由して、朝来ICで下車。
ところが、関西方面の方は、ご存じかもわかりませんが
ここのICは、まだETCゲートが設置されていないんです。
中国自動車道から播但自動車道を経由して、朝来ICで下車。
ところが、関西方面の方は、ご存じかもわかりませんが
ここのICは、まだETCゲートが設置されていないんです。
だから、ETCカードを手渡しで精算するのですが、
バイクって、シートの下に設置したりしているので大変です。
しかも、ゲートが無いってアナウンスは、出口まで表示がなく
現場についてから対応するって感じです。
バイクって、シートの下に設置したりしているので大変です。
しかも、ゲートが無いってアナウンスは、出口まで表示がなく
現場についてから対応するって感じです。
今回は、メンバーが知っていたので、手前のSAでシート外したりして
準備していたから良かったものの、かなり混乱を招きます。
雨の日なんかは、どうすんでしょうね。
準備していたから良かったものの、かなり混乱を招きます。
雨の日なんかは、どうすんでしょうね。
メンバーの一人は、カード出すの邪魔臭いから、
現金で支払うと言ってお金を渡したら、
どこから入ったかわからないからカードでないとダメと言われ、
ぷんぷん怒ってました。
それなら、入口のところでアナウンスすべきですよね。
困ったものです。
現金で支払うと言ってお金を渡したら、
どこから入ったかわからないからカードでないとダメと言われ、
ぷんぷん怒ってました。
それなら、入口のところでアナウンスすべきですよね。
困ったものです。
その後、県道を走り、乳房高原、いや、千種高原を目指しますが、
何度か走った道なのに、今まで気づかなかった巨大な擁壁&廃墟?が、、
何度か走った道なのに、今まで気づかなかった巨大な擁壁&廃墟?が、、
なんか、コンクリートの塊しか見えませんが、昭和4年代ぐらいまでは、
建物が建っていて、鉱山として栄えた町だとか、、
昔は、24時間営業?稼働で、不夜城みたいだったとか、、
なんでも、ここは昔の鉱山で、名前は「神子畑選鉱場跡」
以下、HPより抜粋
昭和62年まで操業していたなんて、びっくりです。
昭和62年まで操業していたなんて、びっくりです。
===
山の斜面を利用した機械選鉱場はその規模・産出量ともに「東洋一」と謳われた。
特に「比重選鉱技術」は国際的にも高い評価があり海外からも視察団が訪れるほどだった。
また、24時間稼働しており、夜中になると選鉱場が光る姿が印象的で
不夜城のようだったという。
残念ながら昭和62年、円高の急激な進行で競争力を失った明延鉱山の閉山に伴い、
本選鉱場も操業を終了し閉鎖。
その後も建物は残っていたが平成16年には解体。
特に「比重選鉱技術」は国際的にも高い評価があり海外からも視察団が訪れるほどだった。
また、24時間稼働しており、夜中になると選鉱場が光る姿が印象的で
不夜城のようだったという。
残念ながら昭和62年、円高の急激な進行で競争力を失った明延鉱山の閉山に伴い、
本選鉱場も操業を終了し閉鎖。
その後も建物は残っていたが平成16年には解体。
現在は鉄筋コンクリートの基礎構造物と、
選鉱場の上下を結んでいたインクラインの跡が残され、
現在は史跡公園「鉱石の道神子畑ステイション」として整備されている。
又、明延から神子畑までをつないでいた「明神電車」も展示されている。
選鉱場の上下を結んでいたインクラインの跡が残され、
現在は史跡公園「鉱石の道神子畑ステイション」として整備されている。
又、明延から神子畑までをつないでいた「明神電車」も展示されている。
時代と共に形をかえて日本の経済を支えてきた神子畑。
現在も残る選鉱場跡の迫力はその深い歴史を私たちに伝えてくれる、
まさに「東洋一」を実感できる産業遺産だ。
現在も残る選鉱場跡の迫力はその深い歴史を私たちに伝えてくれる、
まさに「東洋一」を実感できる産業遺産だ。
===
隠れた名所って印象でした。
その後、乳房高原、、、ひつこい、、ってか。。
千種高原を目指し、山頂付近でテント販売していた「豆大福」を食べて、
帰路につきます。
帰路につきます。
帰り道では、東粟倉愛の村パークに立ち寄りました。
この町の規模では、ちょっと考えられないほどの大きな施設です。
この町の規模では、ちょっと考えられないほどの大きな施設です。
なんでも、お昼のランチバイキングが人気みたいで、
次回は、ここでランチをしましょうということで、
一応、視察にきましたが、次回のツーリングまで持ちこたえてね。
次回は、ここでランチをしましょうということで、
一応、視察にきましたが、次回のツーリングまで持ちこたえてね。
ここからは、無料の鳥取自動車道を利用して中国道へ
最近、ヘルメットをアライのSZ-RAM4・アップタウンに変更したお蔭で、
高速の風切音も軽減し、安心感も増したので、
パリダカでも、ぬおわ巡航が可能になりました。
で、機嫌よく走っていたら、メンバーの一人が覆面さんに
拉致されて、教育的指導を受けていました。
口頭注意だけで済んで、良かったですが、
皆さん、もうすぐ還暦に手が届くんだから、
安全運転で行きましょうね。
最近、ヘルメットをアライのSZ-RAM4・アップタウンに変更したお蔭で、
高速の風切音も軽減し、安心感も増したので、
パリダカでも、ぬおわ巡航が可能になりました。
で、機嫌よく走っていたら、メンバーの一人が覆面さんに
拉致されて、教育的指導を受けていました。
口頭注意だけで済んで、良かったですが、
皆さん、もうすぐ還暦に手が届くんだから、
安全運転で行きましょうね。
ま、とっくに超えてるメンバーも居てますけど。。
次回って、もう今週になってしまいましたが、
まだ梅雨明け宣言が出てないので、やっぱ雨かなあ~
まだ梅雨明け宣言が出てないので、やっぱ雨かなあ~