知ってます?
監獄ホテル
奈良には、「奈良少年刑務所」ってのが昔からあって、
そのすぐ近くの中学校に通っていましたし、
今でも、毎朝、その建物の前を通って通勤しています。
この少年刑務所が、今年の3月?に閉鎖さいたのですが、
なんと、法務省が何かに利活用できないかということで、
監獄ホテルという案を出してきたんです。
なかなか、大胆な提案ですよね。
仕事柄、その内容については、報告は受けており、
色々と国との調整が進んでいて、ホテルになるのは、間違いなさそうです。
法務省も、ある程度の素案を発表しており、
こんな感じになるんですって。。
昔から、普通にあった建物で、しかも刑務所だったので、
小さい頃は、なんとなく恐いイメージがあったので、
この建物が、観光の拠点になるのは、なんか変な感じです。
が、地元の方は、イメージが一新するので、結構、ウエルカムなんですよね。
それで、今は閉館中なので、ホテル工事が入るまでに、
中を見学するツアーというか、見学会を企画してまして、
奈良市で募集しています。
私も、7月17日は、お仕事で現場におりますので、
興味のある方は、見学に来てくださいね。
人気殺到なので、抽選は辞めて、来てもらえれば、
全員、中へ入ってもらえるように配慮しました。
ただ、暑い中なので、熱中症対策は、忘れずにお願いします。
という状況で、今日、改めてじっくり回りを走ってみたのですが、
それなりに、雰囲気はありますよね。
昔にも、仕事で中へ入ったことはあるのですが、
(淫行とかわいせつで、捕まったんじゃないですよ)
明治時代の建物で、かなり古い印象でした。
どこまで、リニューアルするかと、耐震対策が問題でしょうね。
レンガ造りは、全国の観光地でも人気があるので、
この場所も、ホテルに変身したら、全国から、
いや、世界から観光客が来てくれるようになれば、いいんですが。。。
クロスカブ、、、
どんどん、改造が進んでおります。
また、ブログでアップしますね。
とりあえず、こんなシールも貼りました。
でも、バイクに車って、、
ちょっとセンスないよね。と反省しています。
朝日の記事がありましたので、紹介しておきます。
以下、引用
======
刑務所の建物を生かした「監獄ホテル」が全国で初めて誕生する。
ホテル運営会社などの企業グループに委託する、と発表した。
同グループは2020年度の開業を目指す。
同刑務所は1908(明治41)年に建てられた。
赤れんが造りと看守所から放射状に延びる収容棟が特徴で、
今年2月に国の重要文化財に指定された。
委託が決まったのはホテル運営会社「ソラーレホテルズアンドリゾーツ」(東京都港区)を
代表とする企業グループ。
建物に鉄筋を挿入するなどして、外観を損なわずに耐震補強をする。
旧収容棟は「文化財ホテル」(約150室)とし、
5平方メートルの独房を3室分あわせて客室にする計画だ。
併設されている病棟も、より低価格で泊まれる宿泊施設(定員約60人)に改装。
10万平方メートルを超える敷地内にはホテル(約80室)や
レストラン、温浴施設などを新設するという。
また、日本の刑務所の歴史などを知ることができる「史料館」も2019年10月に開館させる予定。
=====
ということです。
面白そうですよね。