Quantcast
Channel: 車とバイクとスヌーピーに囲まれた幸せな生活
Viewing all articles
Browse latest Browse all 299

クロスカブ・デビュー

$
0
0
先週は、4輪に乗って、約1,000キロの旅に加えて、
峠の本気走りを経験してきたところですが、
今週は、朝の6時に起きて、クロスカブで早朝ツーリングを楽しんできました。

4輪であろうが、スポーツカーであろうが、
2輪であろうが、スーパーバイクであろうが、
普通のカブでも、走れば、乗れれば、それで大好きなんですよね~

クロスカブは、少し前に手に入れて、何度かすでに乗っているのですが、
前から、何台もハンターカブを乗っては売って、
乗っては売ってを繰り返し、ここ何年かは、手元になかったのですが、
クロスカブの黄色を見てからは、「欲しいなあ~病」が勃発して
ずっと物色していたのですが、なかなかの人気車種で、
高値推移だったので、手が出ませんでした。

欲しいと思ってから、かなりガマンしてたのですが、
先日、メルカリで関東の方が、息子のために買ったが
通勤先が変わったので不要になったと良心的な価格で出品されていたので、
郵送料はかかるけど、思い切って購入しました。

マフラー交換やリアボックスなど、そこそこ改造してあって、
自賠責保険も4年近く残っていたので、良い買い物をしました。
で、手元にきてから、気になるローギア解消のため、
フロントスプロケットを15丁に交換して、80キロで普通に走れるぐらいになったので、
今日の朝から、早起きして、早速、テスト走りに行ってきました。

このサイズのバイクだと、近場で今まで走ったことのない道を、
どんどん入っていけるので、道中も新鮮で、ホントに楽しめます。

イメージ 1


自宅から30分も走らないうちに、こんな山道に入って行けます。
今までは、奈良の柳生方面でしたが、今日は、京都の山城あたりから
せめてみます。

イメージ 2

手軽で、走りもそこそこで、どこでも入っていけます。
国道ではなく、府道や県道なら、面白い道がいっぱいです。

自宅からは、それほど走らなくても、それなりの高さの山があるので、
ちょっと走れば頂上に辿り着き、こんな景色も拝めます。

イメージ 3


また、この辺りは、お茶で有名な京都の宇治も近いので、
この近辺でも、お茶作りは、盛んなんですよね。
って、奈良もお茶は有名で、奈良で作ったお茶も、
宇治に卸したりしてるので、基本は同じだと思うのですが、、

イメージ 4

ずっと山の上まで、茶畑です。
逆に上からの景色は、こんな感じです。

イメージ 5

茶畑にある扇風機は、気付きましたか?

イメージ 6

けっして暑いからじゃないですよ。
朝晩の霜が大敵なので、扇風機を回して、
風の流れをつけて、霜からお茶葉を守っているんですよ~~

途中、何気ない道中、、
古民家n前に、古いスクーターが時間が止まったように佇んでいます。

イメージ 7


ひたすら、知らない道、走ったことのない道を走ります。
山の中には、小学校もあり、もちろん民家も点在していますが、
どう考えても、ここに辿り着くには、国道からかなり登ってきます。

まだまだ、真っ直ぐ突き進めそうですが、ひとまず国道を目指して
下ってくると、あまりにも急カーブなのか、
なんと、道のスイッチバック???

イメージ 8


わかります?
突き当りは、少し広くなっていて、ここでUターンするようです。
クロスカブなら、そんまま下れましたが、
車だと絶対にムリ、、
前の広場で、切替してから、ようやく下れるような道でした。
こんな道は、今まで初めてです。

イメージ 9



まだまだ、こんな高さです。
ここから、どんどん下って行きます。

ようやく国道に戻り、つい最近、オープンした道の駅で、トイレ休憩

イメージ 10

隣のコンビニみたいなお店は、朝8時からの営業ですが、
その隣の物産コーナーは、朝9時からのオープンなので、
まだ入れませんでした。
この時は、まだ8時半です。

ここでは、トイレだけ借りて、飲み物はガマンです。
というのも、すぐ近くに、前に立ち寄った「カフェセブン」があるので、そこを目指します。

イメージ 11

早朝にもかかわらず、お店の前には、何台か好き者が、、

イメージ 12


イメージ 13


前に、お邪魔してから、この次は、暖かくなってから、お邪魔しようと考えていたのですが、
クロスカブで来るとは、思いませんでした。
それに、ここのお店、営業日も気ままなようで、早朝に来ても
開いてなかったらどうしようとか思っていたら、
お店に開店日が記載してありました。

イメージ 14

基本、水曜と木曜はお休みで、第2週も1週間、お休み・・・^^;;
営業時間は、土日が午前7時からの早朝営業で、
平日は、午前10時からのオープンだとか、、、

第2週以外の土日は、軽く走りに来て、休憩にはピッタリです。
好き者お早朝ツーリングなんか、企画したいですよね。
それに、前にも書きましたが、コーヒー1杯500円を頼めば、
欲しい人には、トーストが付いてきます。
おつまみも、、、
さらに、おまけに、コーヒーを飲んだあとも、
コーラか、昆布茶がサービスで。。。

イメージ 15


イメージ 16


イメージ 17

こんなお得なお店で、しかも車好きだと、来ない訳にはいかないでしょう。。。
近畿一円から、集まってくると思いますので、
みんなで走りも楽しめたら、最高なんですけどね。

イメージ 18

この方、、、
これで、レースに出ておらるとか、、
内装も、こんな感じになってました。

イメージ 19


マスターと先週の浅間ヒルクライムの話をしていたら、
何度か行ったことがあるそうな、、、
ここのマスターは、オリジナルのステッカーがメインで、
レース場にも、何度も足を運んでおられるようです。

ホント、いい店が出来ました。
関東チームも皆さんも、奈良にきた時は、ご一緒しましょうね。

さてさて、落ち着いたので、帰ります。
帰り道も普通に帰らずに、普段は走らない山道、裏道を、、

途中のダムに立ち寄ったり、、、

イメージ 20


イメージ 21

ゴルフ場の中を横切ったり、、
ホントに、走っているだけで、ニコニコします。

職場の部下が、ここ何人か、鬱とかになって病休が出たりしてるんですが、
仕事以外に、自分の楽しみがあれば、絶対、元気になれると思うのですが、、

私の場合は、ちょっとリフレッシュし過ぎですが、
それでも、車仲間やバイク仲間に囲まれて、
同じ趣味を共有できる楽しみがあれば、嫌なことなんて相殺できると思うのですが、、

イメージ 22

カブでちょっと走るだけで、こんなに楽しい気分になれる私って、
ただ、単純な性格だけなんでしょうか?

乗って走っているだけで、好きな曲を口ずさんで、
今度は何処を走ろうか、ワクワクします。

イメージ 23

一緒に走りませんか?
面白いコース、いっぱいありますよ。
大きいバイクもいいですが、クロスカブ、、、おススメです。

イメージ 24


朝、6時に出発して、カフェにも寄って、いっぱい走って
家に戻ってきたのが、午前10時半でした。

あ~~楽しかったな、、、
でも、今日はちと寒かったですので、装備は忘れずにしないとね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 299

Trending Articles